【親子仲良く】とろ〜り親子丼

献立

親子丼

味  :☆☆
簡単さ:☆☆☆☆
コスト:☆☆☆

今日の晩御飯は親子丼ですよー。
今回買った食材同士の血縁関係はあるのでしょうか・・まずないよね・・つまり他人じゃね?ww
それでは調理編行ってみよう!!!

【目安の調理時間/材料費】
調理時間・・・20分
材料費・・・400円(調味料含まず)

 

【材料:3人分】
◉必須
鶏もも肉・・・1枚
卵・・・3個
玉ねぎ・・・1/2個
ネギ・・・少々
A.醤油・・・大さじ3
A.みりん・・・大さじ3
A.酒・・・大さじ3
A.白だし・・・大さじ1

A.水・・・100cc

【作り方】
①「鶏もも肉」は2センチ角に切り、「玉ねぎ」は薄切りにする。

②鍋に「玉ねぎ」と「Aの調味料」を入れて、強火で3分程度煮る

★ポイント★
別のフライパンに油をひき、温まったら「鶏もも肉」入れきつね色になるまでしっかり炒める。
→炒めることで鶏臭さが抜けます!

④③で炒めた「鶏もも肉」を②に入れ、
1分程度火にかけ馴染ませたら、溶き卵を回し入れ半熟になった火を止める。

⑤どんぶりに盛り付け、「ネギ」を散らせば完成!

【今日の小話】
日本には親子丼以外に家族になぞらえたどんぶりが、もう一種類存在します。そうです他人丼です!
今日はそんな「他人丼」を紹介します。

他人丼

鶏と卵を合わせて、親子丼。鶏の代わりに牛肉や豚肉を卵でとじたのもを他人丼と呼びます。

名前の由来は「親子丼が肉、玉子ともに鶏を使用し親と子に見立てて由来されたのに対し、
他人丼は別の種を使用していることに由来するそうです。牛丼や豚丼とは言わないのは不思議ですよね・・・

 

味わいは親子丼に比べ、ガツンとしたしっかり味で男子の好きな味となっております。

 

また、他人丼は関西の言い方で、東京では「開花丼」と呼ばれているそうです。
ちなみに親子丼は、関西でも親子丼と呼びますw

 

以上小話終わり!!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました